おすすめのパテ・ソーセージ屋さんMeat Deli Nicklaus’ その3 〜私なりのおすすめギフト〜

特選セット

お気に入りシャルキュトリーMeat Deli Nicklaus’。今まで2回ほど、ご褒美おすすめセットと日常使いセットの紹介をしました。

あわせて読みたい
おすすめのパテ・ソーセージ屋さんMeat Deli Nicklaus’ その1 〜特別な日に特別な人と〜 結婚記念日とかお誕生日とか、わかりやすい日は良いレストランを予約しますが、色々な事情があってお出かけできない時、あるいは外に食べに行くほどではないけれど自分...
あわせて読みたい
おすすめのパテ・ソーセージ屋さんMeat Deli Nicklaus’ その2 〜いつもの食卓をちょっと豪華に〜 お気に入りシャルキュトリーMeat Deli Nicklaus'。前回は「その1 〜特別な日に特別な人と〜」として、フォアグラパテに代表されるご褒美おすすめセットの紹介をさせて...

3回目の今回は、同店舗からの「特選セット」のレビューと今までの内容を合わせ、ワタクシなりのおすすめギフトセットも作ってみたいと思います。

↓期間限定メニューはこちらから↓


目次

今回の「Nicklaus’ 特選セット」について

①フォアグラと黒豆の貴腐ワインゼリー寄せ(40g)
②鶏と塩レモンのテリーヌ(80g)
③金時豚のホワイトボンレスハム(160g)
④胡桃・ピスタチオ・アーモンドのアウフシュニット(80g)
⑤金時豚の王道粗挽きソーセージ(40g×2本)
⑥ビールに合う”辛旨”ソーセージ(40g×2本)
⑦ふわりと山椒香るソーセージ(40g×2本)
⑧トロッとチーズソーセージ(40g×2本)
特選セット
これら8種類が綺麗に個別包装かつ冷凍で届くので、使うぶんだけ開けて解凍、使わないぶんは冷凍庫でそのまま冷凍保存できるのは嬉しいところですね。

前回ご紹介した季節のセットは全品単品注文可能なものでしたが、今回は①と②がセットオリジナルで単品注文できません。
①フォアグラと黒豆の貴腐ワインゼリー寄せ
フォアグラと黒豆
この貴腐ワインが好きかどうかで180度評価が分かれるものかと思います。アルコール分とワインの香りが非常に強く、つまりお酒の風味が強いのです。フォアグラとワインは文句なく合いますが、黒豆は・・・?同じフォアグラならば前回の「無花果とフォアグラのテリーヌ」の方が万人受けするお味かもしれません。
②鶏と塩レモンのテリーヌ
塩レモン
塩レモンがビッと効いて、塩気・酸味でお肉を引き上げてくれます。一流レストランがランチョンミート的なものを作ってみたという感じ。ただ、このためにこのセットを頼むかというと・・・。
④胡桃・ピスタチオ・アーモンドのアウフシュニット
アウフシュニット
前回からおなじみのアウフシュニット。爽やかなお味で前菜やフレンチサンドに。
⑤金時豚の王道粗挽きソーセージ
⑥ビールに合う”辛旨”ソーセージ
ソーセージズグリルソーセージからいやつ
定番のお味。ソーセージというよりもサラミに近いかもしれません。お肉の旨味と脂身、塩味、スモークすべてが濃厚で、薄く切っても存在を主張してくれます。

残りの3品は別日に。
朝食セット
③金時豚のホワイトボンレスハム
スーパーで買えるボンレスハムと違うのは口に入れて体温に温められた時の脂の溶け具合でしょうか。トロリとした甘い脂は摂りすぎてはいけない一方で身体に良さそうにも思えてしまいます。
⑦ふわりと山椒香るソーセージ
山椒香る
Nicklaus’さんの面目躍如、ハーブの生ソーセージ。グリルして熱々に歯を入れた途端、山椒の香ばしい香りが飛び出ます。上等なバニラビーンズ入りプリンの如く、ジャリッとした山椒の歯ごたえも小気味良い。山椒好きなもので幸せにいただきました。
⑧トロッとチーズソーセージ
トロッとチーズ
これは世界的な定番メニューながら、丁寧に作るとこうも美味しく出来るのか、と感動します。グリルしすぎるとチーズが溶け出してしまいもったいないので焼きすぎ注意。グリルの中の様子をチラチラ見ながら、焼きたてをヤケドに注意しながらもアツアツパリパリハフハフでいただきたい。

私のおすすめギフトセット

今まで食べたメニューから、私がギフトセットを作るとしたら:
・無花果とフォアグラのテリーヌ 1500円
・丹波猪と栗のテリーヌ 1100円
・グリーンハバネロの生ソーセージ 2本460円
・トロッとチーズソーセージ (エメンタールチーズソーセージ?) 2本360円
・うまみ広がる熟成燻製ベーコン 1080円
以上4500円、いかがでしょうか。さらにここに、今はなきバジルソーセージ2本360円が入れば<!!最強!!>なのに。間違いなく、どなたに贈っても、未来の自分に贈っても、喜んでもらえるギフトだと思います。

季節のおすすめも多く、配送も早いNicklaus’さんです。

↓おすすめNicklaus’のホームページはこちら↓


営業時間などについてはコロナの情勢などにて随時変更されると思われます。ご訪問の際には公式ホームページ等にてご確認をお願いします。

下記のブログランキングに参加しています。
この記事がお役に立ちましたらバナーをクリックしていただくと元気になります。

クリックしていただくとそれぞれブログ村とブログランキングのページに飛びます。他にも千葉の食べ歩きブログがいくつもあるので、見てみると楽しいですよ!!

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分が実際に行って楽しかった、食べて美味しかった情報をまとめ、お休みの日の予定を考える時に役に立つサイトを作ろうと思っています。なので多くのランキングや情報サイトとは取り上げるお店や施設が異なってしまうと思いますがご容赦ください。自分が子育て中ということでカフェや子連れお出かけ情報多め、ラーメンや居酒屋情報は少なめです。Twitter, instagramもあります(https://lit.link/komimi)。

コメント

コメントする

目次