理論から実践まで伝えたい勢いがスゴイ ふなばし三番瀬環境学習館

海岸遠景

今回はちょっとすごいです。
こどもに限らず、海岸や魚や海について知りたい気持ちが少しでもあるひとは絶対に行くべき。
かなりの熱量で「知ってほしい」「伝えたい」と思っているスタッフさんたちが待っています。

船橋の小学生たちはみんなここに校外学習をしに来るとのこと。実は千葉市の小学校も何校か来ているらしいですぜ。知ってる人は知っているのです。

船橋市の干潟に隣接して作られた、「ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館」のご紹介です。

<スタッフの方に撮影・掲載ご許可いただきました>

目次

アクセス

ー電車・バス利用の場合ー
JR船橋駅南口・京成船橋駅、JR二俣新町駅より京成バスで約25分、終点「船橋海浜公園」で下車。ららぽーと東京ベイにほど近く、状況によってはかなり渋滞します。

ー自家用車の場合ー
・京葉道路原木ICからのルートは公式HP情報ご参照ください。原木ICは混むイメージしかないので、今回は下の東関道ルートで行ってみました。

・東関道湾岸市川ICで降りる

湾岸市川IC

すぐの分岐を右方面

すぐを右

さらに右に行くと高速道路の上をぐるっと回り込むルートに入り

回り込むルートへ

すると反対車線千葉方面に戻る一般道に合流します

一般道に合流

しばらく左寄りで走っていると、こんな看板が出てきます

トンネルの看板

この右方向に入る道が地下トンネルを通って三番瀬方面に行く道です。そこを通過してしまっても、次の信号で右折できればOK。
海に向かって工場地帯を一直線に行くと

公園入口

道なり左に持っていかれる道があり、図のような看板も見えるので一安心。

看板あり

このあたり、埋め立て&工場地帯なので駐車禁止がないのか、すごい数の路上駐車があってあまりの混み具合に一瞬帰りたくなりますが、めげずに駐車場に行くといくつも空きスペースがあったりするようです。1日500円の駐車場代を浮かすのと、スペースを探し回り遠くから歩く労力と、どちらを取るかの選択でしょうか。駐車場からは歩いて1分で到着!!

学習館

料金

公園入場は無料。
環境学習館については一般 400円、高校生・大学生 200円、小学生・中学生 100円
船橋市在住の学生さんたちは無料とのこと。

体験レポート

まずは全体を把握。学習館の後ろにはきれいな芝生広場とジャブジャブ池。

奥に見えるのは展望デッキ兼休憩施設で、さらに奥を展望デッキから見てみると

見渡す限りの三番瀬干潟。かなり遠くまで人影が見えますね。

右を見下ろすとバーベキュー場だったり海の家的な売店も。

全体像が見えたところで戻ってきて学習館に入ります。2017年オープンとのことですが、それ以上に新しそうな建物。チケットを機械にかざして入場。きれいな内装です。

日曜日の昼前に行った割には人はまばら。まだ穴場なのですよ。

入ってすぐ左手に、エイやカニ、エビの形を体全体を使ってまねしてみよう!というゲームがあり、子どもたちしばらく釘付け。

次に進むと生き物のくちばしコーナーとしっぽコーナー。自分のお尻にくっつけてキャッキャウフフする展示。

右手にはイライラ棒ロングコース。


人がまばらなので何度でもチャレンジしちゃう。わたくし大人気なく残り9秒100点満点で通過しました。敗北を知りたい。

100点

その他にも干潟の生き物の巣穴の展示だったり、

ロープを引っ張ると地面が持ち上がって巣穴が見える

地引網体験ができるゲーム

自分で貝殻や流木でモンスターを作って、流行りのデジタル水槽で泳がせることができるアトラクション。
①貝殻などを好きに並べて読み込む
貝殻
②手をつけて
手を付けて
③足や羽をつけて
足つけて
④名前をつけて、デジタル水槽へ
デジタル水槽
やっぱり自分の作ったデジタルモンスターが動いているのを見ると嬉しいですよね。

他にも鳥を捕獲するゲームや干潟の生き物名前当てゲームなど色々ありますが、ここの魅力はここからです。
2階水槽
2階に上がると水槽がいくつかと机。展示としては他に骨格標本があったり。
骨格標本
始祖鳥の化石とカモの骨格標本を並べて展示しているところとか、明確なメッセージとセンスを感じます。

水槽のところには解説員のお兄さんたちがいて、色々なことを軽妙なトークで教えてくれるのです。確かな知識に裏付けられた、ずっと聞いていても飽きないお話。ちなみに・・・ちなみに・・・でどんどん話が拡がっていく。
初めは「ふーん水槽ねー魚いるよねークラゲもいるねー」くらいだった子どもたち。
お兄さんたちの熱意とトークにがっちりハートを掴まれこうなりました。

かぶりつき。スペシャリストの底力を堪能いたしました。

ここのスゴイところは、これ全部目の前の三番瀬干潟から持ってきたもので、このように数多くの三番瀬を使ったワークショップがあり、
ワークショップ
数が多い上に、それぞれ魅力的!!
WS1WS2
アカエイうちわって。確かに似ているけれども。

またワークショップ等のプログラムでなくても、三番瀬で取れた貝やカニ等の生き物を持ってきて質問すると、ちゃんとした学芸員さんが正確な知識を専門家ならではの豆知識とともに教えてくれること!! つまり、この環境学習館はこの建物の中=理論だけでなく、三番瀬という自然、実践の場も含めての学習館。そう思うとスケールがすごい。

「私シャイだから質問とかできない」という人のために、
夏休み自由研究支援
「夏休み自由研究支援」と称して質問コーナーを用意してくれている親切さ!!これは!!行かないわけにはいかないでしょう!!

実際に三番瀬に向かってみると、こんな感じの潮溜まりに
浅瀬
カニやら
カニ
ヤドカリやら
ヤドカリ
一瞬にして生き物が多数見つかります。無限に時間を過ごせそう。

ちなみにお昼ごはんについては、公園の方でお弁当でも良いし、BBQでも海の家でケバブサンドでも良いと思いますが、意外と学習館1階の食堂の三番瀬ラーメンがとっても美味しかったです。ホンビノス貝の旨味がたっぷり。シーフードカレーは、まあそこそこでした。
三番瀬ラーメンシーフードカレー

さっそく来週のワークショップ予約しました。
さらに来週からイベント「ひがた忍者道場」が始まるらしいですよ。
ひがた忍者道場
楽しかったです。相手してくださったスタッフのお兄さん、ありがとうございました。

概要

名称: ふなばし三番瀬環境学習館 
住所: 船橋市潮見町40番
営業時間: 9:00-17:00
定休日: 毎週月曜日

営業時間などについてはコロナの情勢などにて随時変更されると思われます。ご訪問の際には公式ホームページ等にてご確認をお願いします。

下記のブログランキングに参加しています。
この記事がお役に立ちましたらバナーをクリックしていただくと元気になります。

クリックしていただくとそれぞれブログ村とブログランキングのページに飛びます。他にも千葉の食べ歩きブログがいくつもあるので、見てみると楽しいですよ!!

にほんブログ村 グルメブログ 千葉食べ歩きへ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自分が実際に行って楽しかった、食べて美味しかった情報をまとめ、お休みの日の予定を考える時に役に立つサイトを作ろうと思っています。なので多くのランキングや情報サイトとは取り上げるお店や施設が異なってしまうと思いますがご容赦ください。自分が子育て中ということでカフェや子連れお出かけ情報多め、ラーメンや居酒屋情報は少なめです。Twitter, instagramもあります(https://lit.link/komimi)。

コメント

コメントする

目次