間近に雷が落ちたご経験をお持ちの方はいますか?
あまりいないのではないかと。
いつも恐ろしく感じている雷が、安全に、近くで観察できるとしたら、子どもたちに見せてみたくないですか?
なにより、自分が見たくないですか?
ここに来れば、きっと満足できるはずです。
(2021年7月7日時点では、新型コロナウイルス感染防止の点からほとんどの大型展示が中止となっており、館内に利用者もほとんどいないといっても過言ではない状態でした。)
→2022年6月末、そろそろ落ち着いたかなーと思って再訪問したところ、まだ実験カウンターでのスタッフさんの渋いトークは再開していなかったものの、ミニシアター形式の「サイエンスステージ」、ドーンパリバリの「放電実験」、液体窒素を使った超電導が見られる「実験シアター」の3つが再開していました。一方でまだまだ人が少なく、私が行ったときは平日日中ということもあってか、ほぼ貸し切り。私のためだけの実験という特別感がアツい。
イソゲ!!
<スタッフの方に撮影・掲載ご許可いただきました>
アクセス
車で行く方法ももちろんあり、駐車スペースも広いのですが、このあたり朝夕の渋滞がすごいです。交差点で軽く20分くらい動かないことも。ですから、平日日中など空いている時間帯に行くのでなければ、覚悟の上で車か、駅からの徒歩をおすすめしたい。
JR総武線 下総中山駅で降りても本八幡駅で降りても徒歩15分。
詳しくは公式ホームページ参照。
今回は本八幡駅から歩いてみました。ニッケコルトンプラザの裏なので、google mapではそれを目印にすると良いと想います。
南口ロータリー降りて1つ目の信号を左折して延々500m以上歩きます。道は平坦ですし両脇には少しおしゃれなお店もあったりとベビーカーも押しやすい歩きやすい道ですが、雨の日や暑い時だと少し大変かも。
ニッケコルトンプラザを左斜め前に見る交差点。
ここから写真中央から左方向に入っていきます。
このようにすぐにそれっぽい建物が右手に見えてきますが、それは市川市の図書館複合施設。
その一つ向こうがゴールの現代産業科学館です。
【2022年6月追記】
産業科学館の玄関に、下の如くニッケコルトンプラザ無料シャトルバス利用案内が掲示してありました。これ使ってよいのであれば楽ですよねぇ。JR本八幡駅ロータリーからニッケコルトンプラザまで連れてきてくれます。
料金
一般 300円、 高・大学生 150円
体験レポート
まず入ってすぐに火力発電所のタービンが見えます。結構大きい。
入っていくと、サイエンスステージ前には小さい子に人気のシャボン玉コーナー。このシンク全体にシャボン玉液が張ってあり、同時に6−10人くらい遊べます。通常なら列をなしますが、今はガラガラ。大人でも大きくて割れないシャボン玉ができたら嬉しいものですよねぇ。思わず大人気なく遊んでしまいます。
ちょうど開演時間だったので、再開したサイエンスステージで最前列に座ります。今日の演目は、風の力。
まずドライヤーを使って小さなボールを浮かせます。次々と上にボールを追加、最終的に4つもボールが浮くのですよ。
実験の順番・組み立てもよくできています。斜めにしても浮きますし、カップラーメンの容器も風で安定して浮くって知ってましたか?この歳で予想が外れる嬉しさよ。
最後に巨大空気砲で煙をまとった空気を打ち出してみたり。スタッフさんも楽しそう。
続いて奥には放電実験室が。
これがもうすごいのなんの。触ったら黒焦げになるような攻撃力のものがすぐ目の前で飛び交っている緊張感、神の力を感じる稲光と、鼓膜が破れんばかりの大音量、切り裂くような空気の震え。赤ちゃんは基本泣きます。小学校中学年以上は、千葉にこの施設があることに感謝して一度は絶対見たほうがいいです。
展示スペースの一番奥にある実験シアターでは、液体窒素を用いた超低温実験や液体酸素の燃焼を見せてくれるものなど、なかなか他では見られない実験を楽しく解説してくれます。解説員として働いていらっしゃるスタッフさんが本当に丁寧でユーモアがあり、人気理科教師の授業を受けている感じ。理科好きの子供にはたまらんでしょう。
その他ホールに実際に遊べる・体験できるものが設置されています。
空気の流れを用いてボールをコントロールし、時間内に頭上の輪っかをくぐらせていくゲーム
水に一定の周波数の振動を与えるとどのような波が立つか
ピタゴラ装置にてボールの位置エネルギーと運動エネルギーを学ぶ
子供の時こういうの30分くらいずっと見てました。
遠心力の実験
何人のお話を同時に聞き取ることができるか
2階には産業の歴史ということで石炭や石油、エンジン、製鉄等の模型がありわかりやすく展示されています。
ここで大事なことを言います。こちらに遊びに来るときには、ホームページ等で演目のスケジュールを確認すること。オープンスペースの展示で遊びながら半日くらい居るつもりで行くならばこの限りではありませんが、少なくとも把握はしていた方が良いと思います。ちなみに平日は上演少なめ、土日は多めです。こちらパンフレットのタイムテーブルですが、適宜変わる可能性あり最新情報チェックを。
以上、千葉県現代産業博物館を再訪問しました。コロナで展示が制限されていたときはちょっとおすすめと断言できる状況ではありませんでしたが、このたび展示が制限解除になったので、自然宇宙生物大好きサイエンスキッズに超おすすめのスポットに戻ったことをお知らせします。夏休みの自由研究ネタ探しにも!!
勉強になりました。
概要
名称: 千葉県立現代産業科学館
住所: 千葉県市川市鬼高1-1-3
営業時間: 9時から15時30分(入館は15時まで)
定休日: 月曜日(祝日または振替休日の場合は開館し、翌日休館)
コメント
コメント一覧 (2件)
今日見てきてすごかったです
他ではなかなかできない体験ですよね!